フライパンの捨て方|不燃ゴミ?粗大ゴミ?お得な処分方法も紹介

フライパンの捨て方|不燃ゴミ?粗大ゴミ?お得な処分方法も紹介

BestOne編集部

使わなくなったフライパンを捨てる際に、何ゴミとして処分すれば良いか悩んでいる方も多いでしょう。そこで今回は、フライパンの捨て方を4つ紹介します。お得な処分方法や捨てる必要がない一生もののフライパンについても解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

この記事に登場する専門家・担当者

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
BestOne編集部で調理器具・キッチン雑貨から食品まで、キッチンや食べ物にかかわる商材を発信。メンバーは、年齢層も幅広く、一人暮らしから主婦まで性別問わず幅広く在籍しています。フライパンや冷蔵庫・炊飯器などを比較し、ユーザーの皆さんにお気に入りの1つを見つけていただくために、商品の選び方やメリット・デメリットを調査してわかりやすく解説しています。
詳しくはこちら
目次
フライパンの捨て方
捨て方1:自治体の公式サイトをチェックし、不燃ゴミや粗大ゴミとして捨てる
捨て方2:店舗に下取り・引き取ってもらう
捨て方3:不用品回収業者に依頼する
捨て方4:フリマサイトやリサイクルショップに売る
捨てる必要なし!一生もののフライパンを選ぼう
まとめ
この記事に登場した専門家

フライパンの捨て方

フライパンの捨て方
フライパンを捨てたいけれど、何ゴミとして処分すれば良いのかわからないという方や、フライパンの状態は良いけど収納場所がなくて処分したいという方のために、フライパンの捨て方を紹介します。フライパンの捨て方は主に下記の4つです。
 
  1. 自治体の公式サイトをチェックし、不燃ゴミや粗大ゴミとして捨てる
  2. 店舗に下取り・引き取ってもらう
  3. 不用品回収業者に依頼する
  4. フリマサイトやリサイクルショップに売る
 
それぞれの処分方法をチェックし、自分に合った処分方法を見つけましょう。
くわえて、買い替えたフライパンを長持ちさせたいという考えている方は、フライパンの使い方の記事もチェックしてみてください。種類別のポイントなど紹介しています。
フライパンの使い方を見る フライパンの使い方を見る>>

捨て方1:自治体の公式サイトをチェックし、不燃ゴミや粗大ゴミとして捨てる

捨て方1:自治体の公式サイトをチェックし、不燃ゴミや粗大ゴミとして捨てる
まずは、自分が住んでいる自治体の公式サイトなどで、フライパンの捨て方をチェックしましょう。基本的にフライパンは不燃ゴミとして処分されます。
 
しかし、自治体によっては30センチメートル以上の大きいフライパンは、粗大ゴミとして定義され、粗大ゴミシールや処理券を購入する必要性があります。また、処分する際は、軽く油汚れなどを落としておきましょう。
 
【自治体の公式サイトでチェックするポイント】
  • フライパンは何ゴミか(不燃ゴミ?資源ゴミ?粗大ゴミなど)
  • 大きさによって処分方法が変わるか(30センチ以上は粗大ゴミなど)
  • フライパンの柄の部分を長さに含むのか含まないのか
 
また、各自治体の処分方法はどのようになっているのか、大阪市・横浜市・仙台市・京都市・世田谷区を例としてルールを記載しているので、下記の表をチェックしてみてください。
大阪市 直径または最大の辺が30センチメートル以下(フライパンの柄の部分を除く)は資源ごみ。30センチメートルを超えるフライパンは粗大ごみ。
横浜市 フライパンの取っ手を含めずに30センチメートル未満であれば小さな金属類。
仙台市 一番長い部分の長さがおおむね30cmを超えるものは、粗大ごみ。30cm以下のものは缶・びん・ペットボトル・廃乾電池類の指定曜日に、ごみ集積所の黄色の回収容器へ入れる。
京都市  取っ手を除く直径約30cm以下のフライパンは小型金属類。
世田谷区 柄の部分を除く最も長い辺の長さが30センチ以内なら不燃ごみ。30センチを超えるものは粗大ごみ。

捨て方2:店舗に下取り・引き取ってもらう

捨て方2:店舗に下取り・引き取ってもらう
フライパンを捨てる方法として、ホームセンターや家具家電量販などで下取りしてもらう方法もあります。また、何かしらの商品を購入すれば無料で引き取ってもらえることもあります。下取りキャンペーンなどで、下取り額がアップしていることもあるので、近所の店舗情報を確認してみましょう。
 
下取りはフライパンを買い替える予定の方にはおすすめですが、既に新しいフライパンを持っている方や、ホームセンターなどで何かを購入する予定がない方は、別の処分方法を選びましょう。

捨て方3:不用品回収業者に依頼する

捨て方3:不用品回収業者に依頼する
すぐに処分したい場合は、不用品回収業者に引き取り依頼しましょう。不用品回収を依頼する際は、回収費用を支払う必要がありますが、再利用できるものであれば、買取してくれる場合もあります。
 
しかし、フライパン一つで不用品回収業者に依頼するのはもったいないため、家具や家電などとまとめて処分する際に利用することをおすすめします。

捨て方4:フリマサイトやリサイクルショップに売る

捨て方4:フリマサイトやリサイクルショップに売る
バーミキュラやビタクラフト、ル・クルーゼといった高級なフライパンや新品未使用のフライパンは、フリマサイトやネットオークション、リサイクルショップなどで買い取ってもらえることもあります。
 
フリマサイトやネットオークションに出品する場合は、写真撮影や説明文の作成、発送など面倒な手間がかかりますが、状態によっては定価に近い価格で売却できることもあります。

捨てる必要なし!一生もののフライパンを選ぼう

捨てる必要なし!一生もののフライパンを選ぼう
フライパンを購入しても、数か月~数年で使えなくなったという方も少なくないでしょう。テフロンやセラミックといった加工が施されたフライパンは、コーティングがはがれると焦げ付きやすくなってしまいます。加工が施されたフライパンは、手入れが簡単で使いやすいというメリットがある反面、すぐに使えなくなり、処分する手間がかかるというデメリットも。
 
捨てる手間を省きたいという方は、鉄フライパンや銅フライパンといった、一生もののフライパンを選んでみてはいかがでしょうか。サビに注意したり、使用前に手間がかかるフライパンですが、大事に使えば一生使うことができます。気になる方は、下記のリンクをチェックしてみてください。
鉄フライパンのおすすめ商品を見る 鉄フライパンのおすすめ商品を見る>>
銅フライパンのおすすめ商品を見る 銅フライパンのおすすめ商品を見る>>

まとめ

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
フライパンの捨て方を紹介しました。使い古したフライパンを処分する際は、住んでいる自治体の公式サイトを確認しましょう。高級フライパンや未使用の場合は、フリマサイトで売却することをおすすめします。次にどのようなフライパンを選ぼうか悩んでいる方は、フライパンのおすすめ人気ランキングの記事も参考にしてみてください。
フライパンのおすすめ商品を見る フライパンのおすすめ商品を見る>>

この記事に登場する専門家・担当者

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
BestOne編集部で調理器具・キッチン雑貨から食品まで、キッチンや食べ物にかかわる商材を発信。メンバーは、年齢層も幅広く、一人暮らしから主婦まで性別問わず幅広く在籍しています。フライパンや冷蔵庫・炊飯器などを比較し、ユーザーの皆さんにお気に入りの1つを見つけていただくために、商品の選び方やメリット・デメリットを調査してわかりやすく解説しています。
詳しくはこちら

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事