フライパンの収納アイデアまとめ|シンクやコンロ下などに立てる・吊るすグッズも紹介

フライパンの収納アイデアまとめ|シンクやコンロ下などに立てる・吊るすグッズも紹介

BestOne編集部

2024年09月07日時点の最新価格で比較できます

フライパンを日々使用していくなかで、よくある困りごとは「フライパンの収納」。重ねることによって傷がついたり、大きすぎてうまく収まらなかったり、さまざまな悩みがあります。この記事ではフライパンの収納アイデアを紹介。「立てる」「吊るす」などのグッズを使用し、シンクやコンロ下、壁側にきれいに収まる方法を掲載しています。また、収納するコツにも注目しているので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事に登場する専門家・担当者

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
BestOne編集部で調理器具・キッチン雑貨から食品まで、キッチンや食べ物にかかわる商材を発信。メンバーは、年齢層も幅広く、一人暮らしから主婦まで性別問わず幅広く在籍しています。フライパンや冷蔵庫・炊飯器などを比較し、ユーザーの皆さんにお気に入りの1つを見つけていただくために、商品の選び方やメリット・デメリットを調査してわかりやすく解説しています。
詳しくはこちら
目次
フライパンの収納アイデア
フライパンを収納するコツ
まとめ
この記事に登場した専門家

フライパンの収納アイデア

フライパンの収納場所はシンクやコンロ下、コンロの横や奥、壁などさまざまな候補があります。ここではフライパンの収納アイデアについて紹介します。ラックやS字フックなどを利用してきれいに収納できるので、ぜひ参考にしてみてください。
収納方法にくわえて、フライパンを長持ちさせる方法が知りたい方は、フライパンの使い方の記事もチェックしてみてください。
フライパンの使い方を見る フライパンの使い方を見る>>

シンク・コンロ下の収納

シンクやコンロの下の収納スペースは主に引き出し式と扉式の2種類があります。どちらも100均などで売られているファイルケースなどを使用してフライパンの定位置を作る方法がありますが、引き出し式と扉式それぞれに適したフライパンの収納方法もあるので、参考にしてみてください。

引き出し式

引き出し式
出典:Amazon
引き出し式の収納スペースにはフライパン専用の収納ラックを入れるのがおすすめです。フライパンを縦置きで収納できるのはもちろん、商品によっては引き出しの横幅に合わせられるものもあるため、ぴったり収まります。
 
そのほかフタや、ほかの食器、複数のフライパンも収まるので、利便性が向上します。自宅のシンクやコンロ下が引き出し式の場合はフライパン専用の収納ラックをチェックしてみてください。

Yamazaki(山崎実業) シンク下 伸縮 鍋蓋 & フライパンスタンド

参考価格: 2,619

伸縮式でスペースに合わせられる

シンク下の収納スペースを有効に使えるフライパンスタンドです。伸縮式なので、幅広く対応できるのが特徴。また、フライパンの持ち手が取り出しやすいようになっていたり、仕切りパーツが取り外せて鍋の収納もできたりと、機能性に優れているのもポイントです。

さらに収納しづらいフタも収まりやすくなっているので、シンク下をすっきり整頓したい方にぴったりのアイテムと言えるでしょう。

半額アイテム約200万点!楽天スーパーSALE開催中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年9月7日 15:33時点 rakuten.co.jp: 2024年8月21日 04:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年9月7日 12:28時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます

扉式

扉式
出典:Amazon
シンクやコンロ下が扉式のスペースなら「高さを活かせる収納ラック」がおすすめです。高さを活かせる収納ラックがあれば広い空間を分割できるため、収納できるスペースが増えます。また、商品によっては棚のパーツが動くものもあり、排水管に合わせた設置が可能になっています。
 
さらに、ファイルケースなど組み合わせてを使うことによってフライパンを立てて置けるので、置き方にこだわりたい方はファイルケースもそろえてみましょう。

Tenma(天馬) ファビエ シンク下伸縮式ラック

参考価格: 3,029

簡単に設置ができる伸縮式ラック

円型のフックを引っ掛けるだけで簡単に設置できるラックです。高さ調節も楽に行えるので、フライパンだけでなく、さまざまなキッチンアイテムの収納に役立ちます。

また、棚板が排水管にフィットする形状になっているのも特徴。デッドスペースを作ることなく、すっきりしたスペースになります。フライパンを立てて置きたいなら、別途ファイルケースなどを用意するとよいでしょう。

半額アイテム約200万点!楽天スーパーSALE開催中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年9月7日 15:33時点 rakuten.co.jp: 2024年8月21日 05:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年9月7日 12:46時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます

コンロ横や奥

コンロ横や奥
出典:Amazon
コンロ横や奥には「限られたスペースを活かせるラック」がおすすめです。おしゃれなデザインのものが多く、フライパン収納だけでなく、調理によく使うものを近くに置けるので、ひとつあるとさまざまな用途で使うことができます。ただし、コンロ付近に配置するため、コンロを使用中に手を伸ばしてやけどをしないように注意が必要です。

山崎実業(Yamazaki) コンロコーナーラック

参考価格: 3,854

ちょい置きができるコンパクトサイズのラック

コンロの角にフライパンや鍋をきれいに置けるコーナーラック。天板に隙間があるので、フタを立てて収納することもできます。脚部にはシリコーンが付いており、キッチンを傷つけないようになっているのもポイントです。

また、高さがあるため、排気口カバーの移動も簡単にできるなど、使い勝手がよい設計になっているのも魅力。見た目もおしゃれなので、デザインにこだわりたい方にもおすすめです。

半額アイテム約200万点!楽天スーパーSALE開催中

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年9月7日 15:33時点 rakuten.co.jp: 2024年8月21日 04:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年9月7日 12:28時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます

壁面

壁面
出典:Amazon
フライパンの収納にはツッパリ棒とS字フックをを使って壁に吊り下げるスペースを作る方法もあります。使いたいときにすぐに取れて、すぐに片付けられるのが魅力。配置の仕方によってはおしゃれに見えるので、キッチンの見た目にこだわりたい方に向いています。
 
注意したいのがツッパリ棒の落下です。しっかり固定しないと吊り下げたものがすべて落ちてしまいます。また、キッチンアイテムの吊り下げ過ぎも落下の原因になるので、設置や配置の際には気を付けてください。

JUSTBOKU s字フック

参考価格: 998

サビにくく、落ちない設計

ステンレス素材の丈夫なS字フック。長く使っても光沢を保てるのが魅力。また安全バックルがついており、吊り下げたフライパンなどが落下しないようになっています。重さは10kgまで耐えられるため、フライパンなどキッチン利用以外にも使える点もうれしいポイントです。10個入りで価格帯もリーズナブルなので、コスパも優れています。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年9月7日 15:33時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます

フライパンを収納するコツ

フライパンを収納する際は、不要なフライパンを処分したり、フタを別の場所に収納したりなどさまざまなポイントがあります。ここでは使い勝手がよくなる収納のコツを紹介します。収納場所問わず活用できるテクニックなので、ぜひ参考にしてみてください。

不要なフライパンがないかチェック

不要なフライパンがないかチェック
フライパンを収納する際は、まずは今あるフライパンのなかで使用していないものがないか確認しましょう。まったく使っていないフライパンがある場合は処分するのがおすすめ。スペースを確保できたり、広げたりできるほか、フライパンの出し入れもスムーズになるメリットがあります。
 
また、長く使っていて劣化しているフライパンがあれば、これ機に買い替えるのもよいでしょう。

フタは別の場所に収納

フタは別の場所に収納
出典:Amazon
フライパンとフタを一緒に収納する際に、フタの取っ手部分が邪魔になってうまく収まらない場合は、フタを別の場所に収納しましょう。フライパンとセットで収納したいときもありますが、収まりが悪い場合は別々に収納することでスペースをすっきりさせることができます。また、フタを別で収納しておくことで、フライパンの取り出しが楽になるのもメリットです。

重ねないように収納する

重ねないように収納する
フライパンを収納する際はなるべく重ねないようにするのがポイント。重ね置きは楽ではありますが、重ねて収納してしまうと下にあるものが取り出しにくくなってしまいます。さらに取り出す際に、重ねてあるもの同士を傷つけてしまう可能性があるので注意が必要です。
 
どうしても重ね置きが癖になっている場合は、ラックなどを使用し、縦置きができる環境を作るのもおすすめです。

まとめ

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
フライパンの収納アイデアを紹介しました。収納にはコンロ下や横、壁側などの候補がありますが、それぞれ専用のラックなどを用意するとすっきりきれいにフライパンを収納することができます。また、不要なものを処分したり、フタを別の場所に収納したりなどのコツもあるので、ご自宅の環境に合った収納方法を試してみましょう。
なお「フライパンのおすすめ人気ランキング」ではさまざまなフライパンを紹介しています。長持ちするタイプや有名メーカーの商品にも注目しているので、手持ちのフライパンの買い替えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
フライパンのおすすめ商品を見る フライパンのおすすめ商品を見る>>

この記事に登場する専門家・担当者

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
BestOne編集部で調理器具・キッチン雑貨から食品まで、キッチンや食べ物にかかわる商材を発信。メンバーは、年齢層も幅広く、一人暮らしから主婦まで性別問わず幅広く在籍しています。フライパンや冷蔵庫・炊飯器などを比較し、ユーザーの皆さんにお気に入りの1つを見つけていただくために、商品の選び方やメリット・デメリットを調査してわかりやすく解説しています。
詳しくはこちら

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事