ステンレスフライパンの使い方のコツ|くっつかないようにする方法を紹介

ステンレスフライパンの使い方のコツ|くっつかないようにする方法を紹介

BestOne編集部

2024年11月21日時点の最新価格で比較できます

耐久性が高く、サビにくいステンレスフライパンですが、初めて使うときに食材がくっついてしまった、使い方がわからないという方も多いでしょう。そこで今回は、ステンレスフライパンの使い方を紹介します。おすすめのステンレスフライパンも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。

この記事に登場する専門家・担当者

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
BestOne編集部で調理器具・キッチン雑貨から食品まで、キッチンや食べ物にかかわる商材を発信。メンバーは、年齢層も幅広く、一人暮らしから主婦まで性別問わず幅広く在籍しています。フライパンや冷蔵庫・炊飯器などを比較し、ユーザーの皆さんにお気に入りの1つを見つけていただくために、商品の選び方やメリット・デメリットを調査してわかりやすく解説しています。
詳しくはこちら
目次
ステンレスフライパンの特徴
ステンレスフライパンに食材がくっつくのは、素材そのものに原因がある
ステンレスフライパンの使い方
ステンレスフライパンのくっつきや焦げ対策2選
ステンレスフライパンの洗い方
ステンレスフライパンのおすすめランキング5選
まとめ
この記事に登場した専門家

ステンレスフライパンの特徴

メリット デメリット
耐久性が高い 熱伝導率が悪い
サビにくい 重量が重い
保温性が高い 食材がくっつきやすく、焦げやすい
スタイリッシュなデザインでおしゃれ -
耐久性が高くサビにくい「ステンレスフライパン」。その反面、重量が重かったり、食材がくっつきやすく焦げやすかったりといった特徴もあります。
 
ここからは、ステンレスフライパンに食材がくっつく原因を解説します。

ステンレスフライパンに食材がくっつくのは、素材そのものに原因がある

ステンレスフライパンに食材がくっつく原因
くっつきにくいフライパンには、テフロンやフッ素といった加工が施されていますが、ステンレスフライパンにはテフロンなどの加工がなく、食材がくっつきやすくなります。
 
また、金属の表面には、食材に含まれる「タンパク質」や「デンプン」などと密着する吸着水(水の膜)があります。吸着水は予熱で蒸発させることが必要ですが、「熱伝導率が悪い」「熱しにくく冷めにくい」といった特徴のあるステンレスフライパンは、予熱が不十分だと食材がくっつきやすくなることも。
 
これらの理由から、ステンレスフライパンはくっつきやすいと言われていますが、製品のなかには熱伝導率がよいアルミニウムなどをステンレスに挟み込んだ多層構造のモデルもあるので、ぜひチェックしてみてください。
ステンレスフライパンのおすすめ商品を見る ステンレスフライパンのおすすめ商品を見る>>
また、以下の記事ではステンレスフライパンのメリットデメリットを詳しく解説しています。
ステンレスフライパンのメリットとデメリットを見る ステンレスフライパンのメリットとデメリットを見る>>

ステンレスフライパンの使い方

ステンレスフライパンの使い方
まずは、ステンレスフライパンの基本的な使い方をチェックしましょう。

手順1:フライパンを温める

ステンレスフライパンが温かくないうちに食材を入れると、くっつく原因になります。そのため、まずはステンレスフライパンを中火で2~4分ほど温めましょう。

手順2:適温になったか確認する

ステンレスフライパンが温まってきたら、適温になっているかを確認しましょう。ステンレスフライパンに水を数滴ふりかけ、水滴がコロコロと転がれば、適温になっているということになります。水が「ジュー」という音をたてて広がってしまう場合は、まだ温めたりないので、もう少しフライパンを温めてから再び水を数滴ふりかけましょう。

手順3:フライパンを冷ます

次に、中火で温めたステンレスフライパンを冷まします。はじめのうちは濡れ雑巾を用意し、フライパンに10秒ほど置いて温度を下げると良いでしょう。濡れ雑巾を用意するのが面倒という方は、火を消して6分ほど放置して冷ましましょう。特に目玉焼きや野菜炒めなどを作る際は、温度を下げないと食材が焦げ付きやすくなります。

手順4:調理を始める

ステンレスフライパンを手で触ることができるくらい冷めたら、調理開始です。フライパンに水滴が残っている場合は、キッチンペーパーでふき取りましょう。オイルを入れてフライパンにしっかりとなじませます。弱火~中火で食材を炒めますが、食材はなるべく動かさずに自然と食材がはがれるまで待ちましょう。

ステンレスフライパンのくっつきや焦げ対策2選

ここからは、ステンレスフライパンのくっつきや焦げ対策を2つ紹介します。

油でコーティングする

油でコーティングする
ステンレスフライパンは何も加工されておらず、そのまま使用すると食材がくっついてしまうため、油でフライパンをコーティングしましょう。それでは、コーティングの手順を紹介します。

手順1:油を入れる

ステンレスフライパンを火にかける前に、亜麻仁油、グレープシードオイルといった乾性油、またはサラダ油やこめ油などの半乾性油をフライパンに入れます。オリーブオイルやごま油、ラードなどの不乾性油は、乾燥しにくいため、コーティングには向いていません。

手順2:油をなじませる

フライパンを火にかけ、油をフライパンの隅々までなじませていきます。油がなじんでいない箇所に食材が当たると、くっついてしまうので、しっかりと全体的になじませましょう。

手順3:煙が出たら冷ます

フライパンから煙がでてきたら火を消し、手で触れるくらいまで冷まし、コーティング完了です。

コールドスタート法

ステンレスフライパンのコールドスタート法
コールドスタート法とは、フライパンが冷たいままの状態で食材を炒める方法です。「予熱でフライパンを温めている時間がもったいない」「予熱でフライパンが適温になっているかがわからない」という方におすすめです。それでは、手順を確認していきましょう。

手順1:フライパンを油でコーティングする

まずは、上記で説明した通り、乾性油か半乾性油をフライパンに入れ、コーティングしていきます。

手順2:調理開始

フライパンが冷めたら、火にかける前に調理用の油を入れ、食材も入れます。その後弱火~中火にかけ、食材を調理します。目玉焼きや焼きおにぎり、餃子といったくっつきやす食材も調理できるので、ぜひ試してみてください。

ステンレスフライパンの洗い方

ステンレスフライパンの洗い方
ステンレスフライパンは熱いうちに洗うと、汚れが落ちやすくなるため、使用した後はなるべく早く洗いましょう。基本的にはスポンジに中性洗剤をつけて洗いますが、なかなか汚れが落ちない場合は、ナイロン製のたわしを使ってこすり洗いましょう。
 
ステンレスフライパンはサビにくいという特徴がありますが、洗い終わったら水気をタオルでふき、乾燥させてから収納しましょう。
ステンレスフライパンのお手入れ方法の記事では、使用後のメンテナンスについてシーン別に解説しています。気になる方はぜひ参考にしてみてください。
ステンレスフライパンの手入れ・メンテナンス方法を見る ステンレスフライパンの手入れ・メンテナンス方法を見る>>

ステンレスフライパンのおすすめランキング5選

ステンレスフライパンのおすすめ商品を紹介します。ランキングは、本記事でお伝えした選び方のほか、Amazonや楽天市場などの大手通販サイトで人気の商品も参考にピックアップしました。スペック表にあるサイズや重量の数値なども参考にして、使用目的に合った商品を見つけてみてください。
型番:65128-260

Zwilling J.A. Henckels(ツヴィリングJ.A.ヘンケルス) プロ SS フライパン 3PLY 26cm

参考価格: 12,112

食洗機対応で後片付けも簡単

全面3層構造で熱伝導率・保温性の両方に優れたフライパンです。フライパン全体を均一に加熱し、焼きムラが起こりません。くっつきにくく焦げにくいため、お手入れも簡単。食洗機にも対応しています。8cmの深さがあるのでスープやラーメンなどの汁物から揚げ物、炒め物まで、さまざまな調理で役立つでしょう。直線的な美しいフォルムなので、壁に掛けた「見せる収納」もおすすめです。
価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年11月21日 06:34時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年11月11日 14:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
サイズ(直径) 26cm
重さ 1200g
対応熱源 ガス火、IH、オーブン
全面多層構造
コーティング
食洗機対応
型番:GEO-21ST

宮崎製作所 ジオ ソテーパン 21cm

口コミ・レビュー総合評価
4.47
(118件)
参考価格: 9,261

全面7層構造で耐久性・熱効率性が格段にアップ

オール熱源対応の蓋付きステンレスフライパンです。全面7層構造により熱伝導率や保温性が高く調理時間を時短できます。また、余熱調理を行うことで省エネにもつながるでしょう。本体・ハンドルともに耐久性に優れているので熱変形が起こりづらく、長きにわたり使用可能。フライパンのフチは広めに設計されているため液だれしにくく、ソースやタレを器に移しやすいです。

【楽天ブラックフライデー】事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年11月21日 06:34時点 rakuten.co.jp: 2024年11月15日 15:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年11月11日 14:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
サイズ(直径) 21cm
重さ 1490g
対応熱源 ガス火、IH、オーブン
全面多層構造
コーティング
食洗機対応

GoodPlus+(グッドプラス) ラフォルジュ フライパン16cm

参考価格: 3,780

コンパクトで軽量のおしゃれフライパン

たった355gと軽量設計のミニフライパンです。ハンドルまでステンレス製なので、丸ごとオーブンに入れることも可能。内側は石目調デザインになっていておしゃれで可愛い印象があります。鍛造製法を採用することで熱変形に強く、ひび割れにくい商品となっています。油馴染みが良く、少量の油でも食材はくっつかずスルッと快適に調理ができ、汚れは落ちやすいので後片付けも簡単です。

【楽天ブラックフライデー】事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年11月21日 06:33時点 rakuten.co.jp: 2024年11月15日 15:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年11月11日 14:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
サイズ(直径) 16cm
重さ 355g
対応熱源 オール熱源対応
全面多層構造
コーティング 特殊加工フッ素コーティング
食洗機対応

Vita Craft(ビタクラフト) フライパン プロ

口コミ・レビュー総合評価
4.17
(18件)
参考価格: 14,548

食材の持つ油だけで無油・無水調理ができる

アルミニウムとステンレスの長所を併せ持つフライパンで、全面多層構造になっているため熱伝導率や熱吸収性が高く素材の油だけで調理できます。余分な油を使うことなく調理できるので、カロリーやコレステロールが気になる人におすすめ。保温性も高く短時間で食材に火を通せて、毎日の料理の時短になります。

【楽天ブラックフライデー】事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年11月20日 23:16時点 rakuten.co.jp: 2024年11月15日 15:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年11月9日 14:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
サイズ(直径) 24cm
重さ 1030g
対応熱源 ガス火、IH
全面多層構造
コーティング
食洗機対応
型番:081-353-24-100

Fissler(フィスラー) フライパン カターニャ

参考価格: 9,280

オールステンレスのシンプルで美しいデザイン

高温調理におすすめのオールステンレス素材で作られたフライパンで、お肉などをジューシーに焼き上げられます。ガス火やIHの他、オーブンでも使用できるので幅広い料理に使用可能。高級感のあるヘアライン加工はデザイン性が高く、重さを感じにくいように設計されたハンドルは手に馴染んで持ちやすいです。

【楽天ブラックフライデー】事前エントリー受付中!

PayPay支払いで誰でも毎日5%戻ってくる!

価格情報は以下に表示された日付/時刻の時点のものであり変更される場合があります
amazon.co.jp:2024年11月20日 23:16時点 rakuten.co.jp: 2024年11月15日 15:45時点 shopping.yahoo.co.jp: 2024年11月9日 14:26時点 本商品の購入においては、購入の時点で上記各サービスに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます
サイズ(直径) 24cm
重さ 1000g
対応熱源 ガス火、IH、オーブン
全面多層構造
コーティング
食洗機対応

おすすめ商品の比較一覧表

紹介したおすすめ商品の価格や詳細情報などを比較しやすく一覧にまとめました。自分にぴったり合った商品選びの参考にしてください。
商品名 フライパン カターニャ フライパン プロ ラフォルジュ フライパン16cm ジオ ソテーパン 21cm プロ SS フライパン 3PLY 26cm
商品画像
Fissler(フィスラー)
Vita Craft(ビタクラフト)
GoodPlus+(グッドプラス)
宮崎製作所
Zwilling J.A. Henckels(ツヴィリングJ.A.ヘンケルス)
最安価格
特徴 オールステンレスのシンプルで美しいデザイン 食材の持つ油だけで無油・無水調理ができる コンパクトで軽量のおしゃれフライパン 全面7層構造で耐久性・熱効率性が格段にアップ 食洗機対応で後片付けも簡単
サイズ(直径) 24cm 24cm 16cm 21cm 26cm
重さ 1000g 1030g 355g 1490g 1200g
対応熱源 ガス火、IH、オーブン ガス火、IH オール熱源対応 ガス火、IH、オーブン ガス火、IH、オーブン
全面多層構造
コーティング 特殊加工フッ素コーティング
食洗機対応

まとめ

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
ステンレスフライパンの使い方を紹介しました。予熱でしっかりと温めてからでないと、うまく調理することができないステンレスフライパンですが、耐久性が高いため、長期間使用することができます。また、保温性が高いため、余熱調理にも向いています。使い方をしっかりと確認し、ステンレスフライパンを使いこなしましょう。
また、ステンレス以外のフライパンについても気になる方はフライパンの種類と選び方フライパンのおすすめ商品の記事もチェックしてみましょう。材質別の特徴や選び方、おすすめフライパンなどを掲載しているため、自身に合うフライパンが見つかるはずです。
フライパンの種類と選び方を見る フライパンの種類と選び方を見る>>
フライパンのおすすめ商品を見る フライパンのおすすめ商品を見る>>

この記事に登場する専門家・担当者

オールアバウト Best One編集部 キッチン担当
オールアバウト Best One編集部
キッチン担当
BestOne編集部で調理器具・キッチン雑貨から食品まで、キッチンや食べ物にかかわる商材を発信。メンバーは、年齢層も幅広く、一人暮らしから主婦まで性別問わず幅広く在籍しています。フライパンや冷蔵庫・炊飯器などを比較し、ユーザーの皆さんにお気に入りの1つを見つけていただくために、商品の選び方やメリット・デメリットを調査してわかりやすく解説しています。
詳しくはこちら

※記事に掲載している商品の情報はBestOne編集部の調査結果に基づいたものになります。
※ランキングは、専門家による選び方のポイントや、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋上位商品、口コミ・検証・アンケート・価格情報等を参考にBestOne編集部にて順位付けしたものになります。
※記事に掲載している商品の価格はAmazonや楽天市場などの各ECサイトが提供するAPIを使用しています。そのため、該当ECサイトにて価格に変動があった場合やECサイト側で価格の誤りなどがあると、当サイトの価格も同じ内容が表示されるため、最新の価格の詳細に関しては各販売店にご確認ください。

あなたにおすすめの記事
ステンレスフライパンランキング
関連記事